建築建材展のパース完成! 建築建材展のパース完成! 2014年3月4日~7日に東京ビッグサイトで開催される、建築・建材展2014に向けての準備を急ピッチで進めています。展示アイテムの生産は順調に進んでおり、来週から塗装に入ります。そして、パースも完成しました。イメージ通りのブースになりそうです。来ていただかなければわからない情報もいっぱいです。お忙しいとは思いますが、皆さんお誘い合わせのうえ是非お越し下さい。お待ちしております!!
第20回 建築・建材展に出展します! 第20回 建築・建材展に出展します! 2014年3月4日(火)~7日(金)に開催される建築・建材展に出展致します。不燃突板内装システムに絞って、半分は地産材中心の展示、もう半分は特殊なデザインをご提案します。オフィシャルウェブサイトで無料になる事前登録も可能です。皆様のお越しをお待ちしています。!!
ファンシーロール・マジックにスプルースも加わりました! ファンシーロール・マジックにスプルースも加わりました! 昨年発売となり好評の『ファンシーロール・マジック』にスプルースも加わりました。シナやスプルースは芯材の色を拾ってしまうことが多いですが、マジックなら大丈夫!特殊加工により下地の色を一切拾いません。ニチモクファンシーマテリアルはお客様の小さな要望も見逃しません。ご要望がございましたら、遠慮なくお聞かせ下さい!
FACEBOOKページ始めました。 FACEBOOKページ始めました。 FACEBOOKページを始めました。弊社商品の紹介など、お役立ち情報を紹介して参ります。トップページの下のほうにリンクがありますので、『いいね!』を宜しくお願いします。https://www.facebook.com/nichimokufancy
残10m表示を始めました! 残10m表示を始めました! ファンシーロールXタイプで離型紙に残り10mの表示を始めました。『足りると思ったのに足りなかった(T T)』『注文するの忘れてた!!』なんてこともこれで解決。ユーザー様のご要望に応えるファンシーロールをこれからもご愛用下さい。
施工実績に不燃突板内装システムをアップしました。 施工実績に不燃突板内装システムをアップしました。 2013年4月にオープンした、御茶ノ水ソラシティの事務所内装に採用された、不燃突板内装システムの施工実績をアップしました。天然木ならではの高級感あふれる仕上がりをぜひご覧下さい。↓ ↓ ↓リンクはこちら
塗り潰し用小口テープ 塗り潰し用小口テープ ファンシーロールに塗り潰し用の小口テープがあることをご存知ですか?エッジバンド用紙という名前で、MDFの塗り潰し塗装などの小口処理に最適です。小口に目止め処理など何度も塗装して苦労していませんか?エッジバンド用紙なら貼るだけで一発解決。平滑で塗装の乗りもばっちりです。 ↓ ↓ ↓ 商品仕様などはこちらから ※ジャンプした後、少し下に移動して下さい。
ホームページがリニューアルされました! ホームページがリニューアルされました! ファンシーロールマジック、ファンシーロールカッター極の新発売に伴ない、ホームページの更新を行ないました。見にくかった点などを改良しております。これからもより良いウェブサイトを目指してまいりますので、ご意見・ご要望はどしどしお寄せ下さい。
PDFダウンロードの不具合について PDFダウンロードの不具合について システム不具合により『お知らせ』内のパンフレットPDFのダウンロードができなくなっております。大変ご迷惑をおかけしております。お手数ですが、下記リンクのお問い合わせフォームからご希望のパンフレットをご連絡下さい。折り返しメールにてPDFファイルをお送りします。ご希望の方には郵送も致します。ご面倒をおかけしますが、宜しくお願い申し上げます。お問い合わせフォームはこちら
どんな芯材でも透けない!!『ファンシーロール マジック』新登場!! どんな芯材でも透けない!!『ファンシーロール マジック』新登場!! シナが透けるといったことでお困りではないですか?「こんなもんだ・・・」と諦めていませんか?お客様のわずかな声に耳を傾けて、ニチモクファンシーマテリアルはどんな芯材でも全く透けない『ファンシーロール マジック』を開発しました。『ファンシーロール マジック』は、まずは全てのシナに対応。これからは、透けないのが標準!!ぜひ一度現物で違いをご確認下さい。詳しくは下記リンクをご参照下さい ↓ ↓ ↓ 詳しくはこちら