
◎接着方法で選ぶ
・Eタイプ[糊なし]
・Xタイプ[粘着テ-プ付]
・Mタイプ[ホットメルト]
・Pタイプ[酢ビプレコ-ト加工]
◎厚みで選ぶ
・0.45mm厚
・Tタイプ[厚物]
・Rタイプ[ラッピング用シ-ト]
◎その他選べるタイプ
◎販売規格
安心してお使いいただける
製品づくりを進めております。

1. E〔糊なし〕、X〔粘着テ-プ付〕、
M〔ホットメルト〕、R〔ラッピングシ-ト〕タイプ
(1)表面材
(2)接着剤
(3)裏材
(4)裏面 各タイプ使用接着剤
(1)表面材 | 天然木単板 |
(2)接着剤 | 酢酸ビニル共重合樹脂エマルジョン系接着剤 |
(3)裏 材 | 不識布 |
(4)裏面接着剤 | E、Rタイプ なし Mタイプ エチレン酢ビ系ホットメルト型接着剤 Xタイプ アクリル樹脂系粘着剤(剥離紙付) Pタイプ 水性酢ビエマルジョン接着剤 |
2. T〔厚物〕タイプ
(1)表面材
(2)接着剤
(3)裏材
(4)裏面 各タイプ使用接着剤
(5)裏材
(1)表面材 | 天然木単板 |
(2)接着剤 | 酢酸ビニル共重合樹脂エマルジョン系接着剤 |
(3)裏 材 | 不識布 |
(4)裏面接着剤 | 水性高分子・イソシアネ-ト系接着剤 |
(5)裏 材 | 天然木単板 |
3. C〔塗装品〕タイプ
(1) | 水性顔料系着色剤 |
(2) | 無溶剤アクリル樹脂系紫外線硬化型塗料 (無溶剤UV塗料) |

性能 | 試験方法 | 結果 | 備考 |
JASⅡ類浸漬剥離試験 | 70℃の温水中に2時間浸漬した後、60℃で3時間乾燥する。 | 合格 | |
燃焼ガス試験 | JIS K 7217(プラスチック燃焼ガス分析方法)に準ずる。 | 合格 | 塩化水素 :検出 窒素酸化物:検出せず |
平面引っ張り試験(Tタイプ) | JAS特殊合板の平面引張試験方法に準ずる。(積層面の接着強度の試験) | 合格 | 合格 :約20kg/cm2 (樹種、材質によって異なる) |
接着力試験(Xタイプ) | JIS Z 0237 8に準ずる。接着剤の接着強度を評価する試験。 | 37.25N/25mm | 基材 : SUS304 90℃剥離 |
保持力(Xタイプ) | JIS Z 0237 11に準ずる。接着剤の凝集力を評価する試験。 | 0.1mmズレ | 基材 : SUS304 |
耐反発性 | 直径50mmの円筒に基材を貼り合アわせて80℃×24時間後の端ハシの浮きを測定する。 | 0.5mm以下 | 基材 : SUS305 |

タイプ | 公差 | |
厚さ | E、X、Mタイプ | 0.45mm ± 0.02mm (X、Mタイプは裏面の接着剤は含まない。) |
Rタイプ | 0.23mm ± 0.02mm | |
TR1 | 0.9mm ± 0.05mm | |
TR2、TF2 | 2.0mm ± 0.05mm | |
TR3、TF3 | 3.0mm ± 0.05mm | |
TF4 | 4.0mm ± 0.05mm | |
TF5 | 5.0mm ± 0.05mm | |
TF6 | 6.0mm ± 0.05mm | |
巾 | – | 御指定サイズ + 0.5mm 以内 |
長さ | – | 規格長さ + 0.5M 以内 (タイプ毎の規格長さは、販売規格表をご参照ください。) |