
◎接着方法で選ぶ
・Eタイプ[糊なし]
・Xタイプ[粘着テ-プ付]
・Mタイプ[ホットメルト]
・Pタイプ[酢ビプレコ-ト加工]
◎厚みで選ぶ
・0.45mm厚
・Tタイプ[厚物]
・Rタイプ[ラッピング用シ-ト]
◎その他選べるタイプ
◎販売規格
貼り合わせ方法・注意事項 Mタイプ [ホットメルト]
- ご使用いただく際のお願いです。 -
貼り合わせ方法
【アイロンの温度設定】
工業用アイロンで180~200℃、市販のアイロンでは“綿”または“麻”の
表示にセットしてください。
【アイロンの使用方法】
- 接着面の長さ30cmに対し、15秒間に4~5往復アイロンを強く押さえてホットメルトを十分に芯材に溶かし込んでください。
- アイロンを当てた後、水分の影響で突板が反る場合がありますので、ロ-ラ-か乾いたウェス等で押さえてホットメルトが硬化する(50~60℃)まで冷却してください。
注意事項
【アイロンの温度低下】
アイロンの温度が160℃以下に低下すると、接着が悪くなります。
40mm以上の広巾の場合は、芯材の表面をヘア-ドライヤ-等で暖めてから貼り合わせてください。
冬期、接着が悪い場合は巾が狭くても芯材の表面を暖めてください。
【ゴミ・ホコリ・異物の除去】
- 被着面のゴミ・ホコリ・異物は接着不良の原因になります。十分に取り除いてから貼り合わせてください。
- 水・油が付着している場合は接着しません。
【被着面が湿っている場合】
被着面が湿っている場合(水分16%以上)、先にアイロンかヘア-ドライヤ-で表面をよく乾燥してから貼り合わせてください。
【乾燥温度】
塗装後の乾燥温度は50℃以下で行なってください。
【保存場所】
使用しないファンシ-ロ-ルMタイプは、直射日光を避け、ポリ袋等に入れ、冷暗所に保存してください。